人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Edo-CoCo

edococo.exblog.jp
ブログトップ

「夕涼み」より 「辻占売り」と「枝豆売り」



お江戸の夏の宵は、なかなかに賑わしい。
『江戸浮世人形』として少しずつ拡張している作品「夕涼み」は、
まさにその江戸の夏を描き続けている。
そのなかから、2作。


「夕涼み」より 「辻占売り」と「枝豆売り」_f0186852_047057.jpg

大きなちょうちんを下げた男は、辻占売り。
辻で占いをしていたところから「辻占」と呼ばれるようになったが、
辻占売りのスタイルもさまざまで、これは「かりんとう売り」の格好。
元は深川の「山口屋」といって、かりんとうを売る店の委託で、
かりんとうを売っていたのを、
次第にかりんとう売りから、辻占売りになっていったという。

また一説では、最初は辻占だけを売っていたのが、
いつしか、せんべいやかりんとうに、
札をつけて売るようになったというものだ。
夜に、大きなちょうちんを下げ、
「香ばしやかりんとう・・・恋の辻占・・・」
と歌い歩いたそうだ。





「夕涼み」より 「辻占売り」と「枝豆売り」_f0186852_047507.jpg








   一方右の写真は「枝豆売り」。
   かの『守貞漫稿』に、
   夏の夜にこれを売る。
   特に貧しい層の人々の生業で、
   売り手は男女両方いるが、
   江戸では女子が多いとある。



時代が少し下ったころのものと思われるが、
「あわれさは 枝豆売りに 首二つ」
という句が残っている。
必ずといっていいほど、赤ん坊を背負っての仕事だったことをいっている。

京阪では「さやまめ」というが、
江戸では枝付きのまま売るので「枝豆」と呼ばれる。

辻占は年間を通してあったが、
枝豆売りは当然、夏だけの風物詩となる。






*註 すべての人形作品の、無断転写・複写を禁じます。

















173.png

by edo-ukiyo-doll | 2009-07-13 00:51 | 「江戸浮世人形」