人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Edo-CoCo

edococo.exblog.jp
ブログトップ

雪見としゃれる


今年は立春に雪となり、そして週末にまた大雪となりました。
雪に慣れていない東京では、
気象庁から外出は控えてくださいというお達しも。

雪見としゃれる_f0186852_07195205.jpg
                 山谷堀へ雪見に向かう人々

さて、江戸の頃は、江戸でも結構雪が降ったようで、
雪の浮世絵もたくさんあります。

「いざさらば 雪見にころぶ ところまで」
芭蕉の句ですが、
これは、一面の雪に、
「さあさあ、こんなに(さあらば)雪が降ったなら、雪見に行きましょうか。
雪で転んでしまうあたりまで、どこまでも」
それほどの気持ちではないかと思います。
雪見としゃれる_f0186852_07200260.jpg


「雪月花」で、月見や花見があるならば、
雪見があってしかるべき、とも思うのですが、
現代では雪見などする人はあまりみかけません。

雪を愛でることは、
江戸の風流な人々にはこの上なく、
趣のある行楽だったようで、
家のこたつから雪見としゃれ込む人もいれば、
船で雪の景勝地へ出かける人もいます。

                                   
             隅田川には船。雪の待乳山(まっちやま)が素晴らしい。 






雪見としゃれる_f0186852_07200986.jpg
             「木母寺(もくぼじ・向島にある)雪見」というタイトルの付いた広重の描いた雪景色。
                         高名料亭の「植木屋」の船着場です。



現代の、すっかりビルディング群に囲まれてしまった景色では、
たとえ雪がそれらを覆ったところで、
あまり景色もよくはないですしね。

でも江戸の頃は雪は、また別の美しい景色を生み出し、
人々には、時間もまた心にも、たっぷりとゆとりがあったので、
こうやって雪の風情を楽しむことができたのかもしれません。











055.gif

by edo-ukiyo-doll | 2014-02-08 17:35 | 江戸歳時記